Wiredvisionでネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法が堂々と公開中です。
こうも正しく書かれてたりすると、さすがにいろんな意味ですごい。
ちなみに使用する機種はやはりMSI Wind U100 Vogueがいいと思います。
wifiもralinkから出てる公式ドライバが対応してるしね。
しかも今、楽天でみたら、年末に50000円だったのが、42800円でさらに安くなってる。
とりあえず、インストール後、OSを10.5.6までアップデートするには、ちょいと人手間必要なんで、気をつけて下さい。
危険を伴うけど、かなり快適な環境が待ってますよ〜。
You must be logged in to post a comment.
こんちわ〜
このサイトは自分の興味のあるmacやtechno等、そんな内容の気になる情報をつらつらと書いていきたらなと、
雑誌で言うと特集記事じゃなくて頭の方にあるニュースリリース欄とかのイメージね。
とりあえず身の回りの人たちへの共有になればと思って作ってます。
あと、ベルリンワーホリ情報サイト「あっとベルリン」やBeatPortのマッシュアップサイト「BeatPortMania」も作ってるんで、よかったら見ていって下さい。
久保智靖
7月 2nd, 2009 at 23:25:20
MSIのHPにて、外人の少女が、頭に林檎を乗せている写真を見たのですが、これは、暗にMacOSが載せられますよ~とアピールしているんでしょうか(笑)