tweetie2の連携機能で、色々できる(flickr、tumblr)みたいだったので、日本語検索とbuzztterを表示できるようにしてみた。
やり方は簡単
1.tweetieで新しいアカウントのセットアップで、既存のtwitterアカウントを入力。
2.右下のギアマークを押して、表示されるページで、
root api:https://twitter.com
search api:http://hrd.slack77.net/ts
をに入力して、アカウントを作成。
これで検索タブに移動してみると、
trendsの所にbuzztterが表示されて、
検索結果も、日本語で表示されるようになります。
すっとtwitterを日本語検索できるiPhoneクライアントを探してたけど、全然無くて、
twitterの検索RSSをgoogle readerにぶち込んでたりしたけど、
今頃いつも使ってるtweetieでできるなんて、マジ便利だわ。
仕組みはサーバー経由でリダイレクトかけてるのと、buzztterのから情報を取得してるぐらいです。
You must be logged in to post a comment.
こんちわ〜
このサイトは自分の興味のあるmacやtechno等、そんな内容の気になる情報をつらつらと書いていきたらなと、
雑誌で言うと特集記事じゃなくて頭の方にあるニュースリリース欄とかのイメージね。
とりあえず身の回りの人たちへの共有になればと思って作ってます。
あと、ベルリンワーホリ情報サイト「あっとベルリン」やBeatPortのマッシュアップサイト「BeatPortMania」も作ってるんで、よかったら見ていって下さい。
[朝刊] 必読系まとめ記事ばかりがやってきた!特にiPadとすごした50日まとめがヤバイ!
5月 31st, 2010 at 7:00:45
[…] tweetie2で日本語検索とbuzztterを表示できるようにしてみた。 – HR-DIGITAL おお!kazuendもてでる! […]