twitter検索を頻繁に使うので、googlereader内で簡単に検索、追加できるようにuserscriptsを書いた。
通常でも、下記URLの”キーワードと検索結果を追跡”からtwitter検索ができるんですが、セレクトボックスでの選択と、検索結果が全言語なので、ちょっと使いにくい。
http://www.google.com/reader/view/#directory-page/1
なので、userscriptsを使ってサイドバーの上部にtwitter検索窓の設置と検索結果を日本語のみにするよう変更。
検索結果をreaderに追加しておけば、いつでもその検索キーワードをチェックできるし、検索もできるので、便利。
自分はiPadとかiPhoneとかを追加してみてます。
追加後の見てくれはこんな感じです。
ダウンロードは下記ページのinstallボタンからになります。
firefox用はTSGR – twitter search with googlereader
chrome用はTSGRC – twitter search with googlereader for chrome
firefoxでの使用の場合はGreasemonkeyが必要です。
ということで、楽しいtwitterライフを〜
追記 2010/04/09
chrome stable版で不具合があったので、更新しました。
You must be logged in to post a comment.
こんちわ〜
このサイトは自分の興味のあるmacやtechno等、そんな内容の気になる情報をつらつらと書いていきたらなと、
雑誌で言うと特集記事じゃなくて頭の方にあるニュースリリース欄とかのイメージね。
とりあえず身の回りの人たちへの共有になればと思って作ってます。
あと、ベルリンワーホリ情報サイト「あっとベルリン」やBeatPortのマッシュアップサイト「BeatPortMania」も作ってるんで、よかったら見ていって下さい。
JohnIll
4月 7th, 2010 at 21:42:33
使ってみましたー。
なんかtwitterの検索窓がしたの方に更新するたび増えていってしまって、Google Readerがすごく使いづらくなってしまいました。
できたら訂正してもらいたいのですが。
ちなみにGoogle Chromeで使っています。
slack77
4月 9th, 2010 at 0:17:31
週末にでも確認してみますね〜。
slack77
4月 12th, 2010 at 10:38:38
更新しておきましたので、再インストールして、使用をの方をお願いします。